「 gakushikanの記事 」 一覧

no image

今日は高校生がたくさん来てくれました。

2013/5/7  

夕方に高2生が1名。 大学受験を目指して、「学校の授業だけでは物足りなくって・・・」と相談に来てくれ、来週から指導の予定です。 新高校1年生の女の子が夕方に2名。ウサギとたわむれて帰りました。学校の勉 ...

no image

5月6日(月)通常授業再開!

2013/5/6  

GW休みも終わり、今日から通常授業再開です。  

no image

仕事

GW休みです

2013/4/28  

学志館のGW休みは4/28(日)本日から、5/5(日)までです。2週間分の宿題をもらい、休み明けの5/6(月)からは、中学生はテスト対策で「毎日のように塾へ来て勉強しよう!」。中学受験コース生は、「月 ...

no image

自動販売機が設置されました。

2013/4/27  

高校生や、中学受験生など、塾で食事をし、長時間頑張る生徒からの希望で、休憩時間・食事時間の「飲み物」が解禁となります。 大家さんに言って、塾前に自動販売機を設置してもらいました。 全品20円引きです。 ...

no image

1階の工事が本格化しました。

2013/4/26  

ご迷惑をお掛けいたします。 GW前の4/27(土)までの居残りは1階ではなく2階の自習室となります。1階事務所も大変なことになっています。GW明けの5/6からも1週間程度は工事・模様替えなどで、ご迷惑 ...

no image

未分類

1階の工事がスタートしました!

2013/4/24  

樟葉No.1の自習室(席数)を目指して工事が始まりました。 ・防犯カメラの増設 ・ウサギ部屋の個室化(匂い対策) ・1階事務所と、新自習室を内部でつなぎ行き来できる ・食事場所ができる など様々な改善 ...

no image

暗記 社会科

緯線と経線の覚え方

2013/4/23  

中学1年生の地理で出てくる緯線と経線。 地図上の縦線と横線のどっちが緯線・経線だったのかがわからなくなります。 ■「よいたけ」と覚える 横は緯線、縦は経線の最初の文字をとって「よ(よこ)い(いせん)た ...

no image

格言

「おもしろき こともなき世を おもしろく」

2013/4/20  

高杉晋作の辞世の句ですが、今日も、教えられました。 教える側の立場で言えば、気を抜くと常に「させてしまう」「指示してしまう」のですが、本来「考えさせ」「自発的に頑張ろう」と思えるよう、面白くしてあげる ...

Copyright© 学志館ブログ~大阪府枚方市樟葉(くずは) , 2025 All Rights Reserved.