くずは本校 村山の個人的ブログ

「安易なちゃぶ台返しをしない」ことが、成功の秘訣です。枚方市樟葉の進学塾学志館(個別指導・習い事教室)

投稿日:

「ちゃぶ台返し」

 

「こんな物食えるか!!」

お父さんが、激怒りして、せっかく作ったお母さんの食事を全てひっくり返す、あれです。

 

 

僕も短気なので、気を付けてはいるのですが、

どうしても、人は、「虫の居所が悪い時」「追い詰められた時」などに、ちゃぶ台返しをしてしまいます。

 

でも、今一度考えていただきたいのです。

 

■保護者の場合

・子供が宿題をしない。

・家で、思ったほど勉強しない。

・宿題終わったの?と聞くと「終わった」と答え、テストで思ったほど点数を取ってこない。

・難しい問題に挑戦しなくて、家でゲーム(携帯)ばかりやっている

数え上げればきりがありませんが、

 

それで、

「習い事をやめなさい」「塾に行く意味があるのか!!」「そんなんなら、もう勉強しなくていい、あなたは一生遊んで、後で苦しみなさい」「大学になど行くな!」などなど、ちゃぶ台返しが始まります。

 

 

■子供の場合

・いくら頑張っても結果が出ない。

・頑張って結果を出しても、保護者から、「でも満点ではないので(更に上の点数があるので)、次頑張ろうか」と言われ、頑張ったことを褒めてもらえない。

・頑張っても、勉強のレベルが上がって、賢い学校に行って、更にしんどい事が待ってるだけなんじゃないの?それならやる意味なくね?

などなど、こちらも、数え上げればきりがありません。

 

じゃあ、

「おれ、学校行かない」「塾いかない。家でやる」と言って、今まで少しばかり頑張っていたことを、全て捨てる「ちゃぶ台返し」が始まります。

 

 

本当にいいんですか?後悔はないですか?

落ち着いて、深呼吸し、今一度、公平にちゃんと判断しましょう。

瞬間的にかっとなって、すぐ判断するのではなく、よく考えて、次の一手を考えましょう。

 

 

・難しすぎる、簡単すぎる

・宿題が多い少ない

・先生が嫌い

・一緒に勉強している友達が嫌

・勉強時間が長い短い

などなど、

 

上記は、仕事をしていても、同じように(上司が嫌いなど)起きることです。

一つ悪いことが起きたからと言って、全てを捨てて会社を辞めますか?(ちゃぶ台返し)

 

良いことと、

悪いこと、

両方を天秤にかけて、数の問題ではなく、「良い」部分を凌駕して、悪い部分の方が、どうしても我慢がならないという状態ならば、ちゃぶ台返ししましょう。

 

 

そうでないのだとしたら、

青い鳥を求めているだけで、そんな「Aもよくて」「Bもよくて」「今回問題となっているCも完璧な」そんな世界はないかもしれないのに、ちゃぶ台返しをしようとしているのかもしれません。

 

 

いえ、良いんです。

「後悔がない」という決断であれば、おおいにちゃぶ台返してOKです。

でも、今一度、深呼吸して考え、答えが同じか確認してください。

 

 

僕が大好きな言葉あります。

 

「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだぜ」

誰の言葉かというと、実は、僕と長男が大好きな仮面ライダースカルの言葉です。

僕は、この言葉をなかなか深いことだと思っています。

 

 

「いじめをするからには、いじめをされる覚悟があるのか?(そう思うと怖くてできない)」

「相手を殴ったり、傷つけるという事は、自分もやられる覚悟があるのか?」

「ネット上で、身バレしないからと思って調子に乗っていると裁判沙汰になる」など、

 

 

前に進むからには傷つく覚悟が必要である(傷つかないかもしれないけど)。

 

ちゃぶ台返しすることで、得られるものがあるかもしれないが、それによって失うものがあるかもしれない(失われないかもしれないけど)。

 

まあ、それが怖くて「何もしない」「変化しない」という選択もまた、最悪なんですが。。。

 

※すみません。

僕は何度も、子供は頑張っている。そして結果も出し始めている。出している。でも、親のたった一つの何かが気に入らないから、「中学受験を断念させられたり」「高校受験で希望の学校ではない所への進学を余儀なくされた」=ちゃぶ台返しをされた子供たちを何人も見てきました。

 

その全てが悪いという事ではないと思いますが、その子が塾に顔を見せに来てくれた時や、大学生ぐらいになって講師として戻ってきてくれ、その後の事を聞くことがありますが、十中八九、子供の心に傷がついているケースが多いです。

 

そして、そのことを、

子どもは親に言いません(言わない事が多いようです)。

 

 

そこを全て考えて、悔いのない決断をしてくださいね。

ちゃんと、よく、お子様と話し合ってください。

一緒に決断するのではなく、一方的に押し付けていないか。

(まじめで、心が優しい子供ほど、親の顔色を見て、親の答えて欲しい答えを答えます)

 

「人生は決断が8割。後はおまけみたいなもの」です。

 

さあ、今日も学志館に来てくれている生徒を精一杯指導しよう。

そして、知識を教えるだけではなく「勝つ方法」を教えよう。常に勝ち続ける必要はないけど、勝てない事が続くと、人は卑屈になる。自信がなくなると、「できる事もできなくなる」と思います。今日も頑張ろうね。

ブログランキング

■1クリックしていただけると励みになります! 塾教育ランキング
株式会社学志館のホームページはこちら!  
■進学塾・個別指導・習い事教室の学志館くずは本校(美咲校)のホームページはこちら!
■あらゆる学びをオンラインで指導!オンラインまなびぃはこちら!
■中学受験算数:無料解説YouTubeチャンネル!中受ゼミGはこちら!
■あらゆる学びの情報サイト、まなびぃランドはこちら!
■合格祈願 学志神社はこちら!

-くずは本校, , 村山の個人的ブログ

Copyright© 学志館ブログ~大阪府枚方市樟葉(くずは) , 2024 All Rights Reserved.