-
-
■量をこなすことで、質が得られること。2016.07.17
2016/7/17
本日塾はお休みでした。 僕はというと、研修に行っていました。 その内容は、社員教育の研修セミナーでした。 ビジネスセミナーに参加して感じることは、「子供達の勉強で結果が出ない」事と、ビジ ...
-
-
■いよいよ、来週月曜日が1学期通常授業最終日です。2017.07.016
2016/7/16
中学受験生は、月例テストです。10時からテストスタートです。 それ以外の小学生は、まなびぃの生徒さんも含め、16時から19時で勉強に来てくださいね。 中学生は、個別指導に生徒さんも含め1 ...
-
-
■漢字検定の締め切りが7月22日です。2016.07.15
2016/7/16
推薦に必要な資格取得として、漢字検定・英語検定・数学検定・語彙読解力検定が受験可能です。 準会場に指定されておりますので、学志館での受験が可能です。今回は、漢字検定の締め切りが間近に迫っ ...
-
-
■同志社女子説明会。2016.07.14
2016/7/14
今日は、同志社女子の入試説明会に行ってきました。 中学受験は、小5小6の学校の成績、 高校受験は、中1から中3までの学校の成績で、ある一定レベルを超えると推薦での出願が可能です。(詳細は ...
-
-
■保護者様を対象とした面談も引き続き行っております。2016.07.13
2016/7/13
保護者面談の日程は、先週までとなっておりましたが、今週も、多数ご依頼を頂き、面談を継続中です。 お子様を含めた、三者面談や、個別指導の生徒さんの面談が行われております。 来 ...
-
-
■今週も中学生の生徒面談です。2016.07.12
2016/7/12
各教科担当が、期末テストの成績を見ながら、一人一人とお話ししていきます。 成績を持ってきている生徒さんから面談です。 持ってきているのに、こちらの都合で面談ができない場合は、夏期講習中も ...
-
-
■高3生のセンター過去問、公募推薦過去問がスタート!2016.07.11
2016/7/11
国公立・関関同立を受験する予定の生徒さんは「センターの過去問題」を、 私立大学の公募推薦の受験を考えている生徒さんは、その学校の公募推薦の過去問題を、 夏前の現時点で、「どの程度取れるの ...
-
-
■ただやっただけではなく、ちゃんと結果に結びつけようよ。2016.07.10
2016/7/10
(きたない字で申し訳ないです。。。こんな事にならないよう、書写教室も行っております=僕が習うべきですね) 中学生の夏期講習準備テストです。 昨日書いたブログの内容(ちゃんとできるよになったかを調べるた ...