-
-
2014夏期講習:タイムカードイベント(学志館くずは校)
2014/8/1
夏期講習参加者全員対象のタイムカードイベントがスタートし、今日から新しい8月のタイムカードになりました。 「何がもらえるの?」 「毎日塾に来て6時間以上とか勉強してると、なんかはまってきた」 など、み ...
-
-
夏期講習:普通科小学生
2014/7/30
小5での文章題、小6での「割合」「速さ」などの文章題で皆さんつまづきます。 通常授業期間の土曜日(17:00~19:10)に行われている無料自立学習で勉強に来ている生徒さんも、ほとんどが ...
-
-
中学3年生の皆さん、保護者様へ
2014/7/1
2014年学志館くずは校5月校舎便りから 結果が出ていないのに「家でできる」という人へ→ならば塾でもできるはずです。 ご家庭でも「結果を出してから言いなさい」と言ってあげてください。塾で ...
-
-
年長生・小学生低学年用の机・椅子が届きました。
2014/6/28
小さいお子様向けの個人用机のセットが届きました。 全10セットです。まだまだ、少人数ですが「年長生の小学校受験講座(個別指導)」「小学校1年生~2年生の生徒さん(ジュニアクラス・個別指導)」など、低学 ...
-
-
ようは「やるか、やらないか」
2014/6/27
学志館くずは校5月校舎便りより 要は「やるかやらないか」 「教えてくれない」ではなく「教えてもらうまで、やるべき所を頑張る」ことです。 「できへんもん」で捨ててしまうのではなく、できる所まで必死の努力 ...
-
-
小6・中3・高3の受験生へ
2014/6/13
志望校を早めに決めましょう。 「現在の偏差値から10程度上」の学校が望ましいです。 過去の生徒さんを見ていましても、目標の偏差値を達成した途端成績が下がり始めます。あまりに高すぎる設定は、「最初から努 ...
-
-
勉強法おたくにならない(塾長村山)
2014/6/12
「どの参考書が、効率的ですか?」 「どうすれば成績が上がりますか?」 中学生も、すぐに答えを求めたがり聞いてきます。しかし答えはたった一つだけです。「アドバイスはするけど、その答えを見つけるために、勉 ...
-
-
立命館宇治中学校・高等学校の説明会に行ってきました
2014/6/11
塾を対象とした説明会でした。場所は京都の東西線二条駅下車すぐの、立命館大学朱雀キャンパスです。 世界に通用する英語教育を行う学校として指定されているSGHにも指定されている同校が目標とする教育について ...