イエローカード制度

投稿日:

P1080076

学志館名物の「イエローカード」です。

「休んだ場合」「遅刻した場合」「宿題忘れ」「チェックテスト不合格」など、勉強の仕方がまずいと、担当の講師から発行されます。忘れ物をしたら30分学習など、+αの学習が必要となります。

 

呼び出しをもちろん行うのですが、「今日は帰らないといけない」「お母さんから、帰って来いと言われている」など、お子さんは、様々な理由で(今日)帰らないといけないアピールをしてこられます。

過去、熱意のあまり、強制的に残らせてクレームを頂き。

「いつかおいでよ」と言うと、「行かなくてもいいと言ってます」とおしかりを頂いた時期もありました。全員にその場でお電話できればいいのですが、「たくさんの生徒さんがいる」「つながらないなどの問題がある」など、どうにも解決できませんでした。

 

しかし!

ちゃんとした学習姿勢を学ばせるためには、「さぼったり、できなかった事をうやむやにしない」事です。

逃げずにちゃんとルールを守る。その日どうしようもない理由があるのならば帰って良いけど、絶対にその分の学習に来る事!そんな思いで考え出されたのがイエローカードです。

■カードの下半分が塾で保管されているので、勉強に来ない限りカードが消えません。

このカードによって、「時期はいつでも良いが、絶対にやるべき事から逃げる事は許されない」事が、ほぼほぼ徹底できました。おかげで、「同じやらなくちゃいけないのなら、さぼらないでおこう=遅刻欠席が激減」「同じやらなくちゃいけないのなら、先にテスト勉強しよう=チェックテスト合格者増」という前向きな行動へとつながりました。

もちろんイエローカードが出ないのが一番ですが、「意図的に授業以外で居残らせて学習させたい」など、講師の判断でイエローカードを乱発する事があります。ですので、「(保護者の知らない)遅刻・欠席以外のイエローカードは、それほど重く考えず、塾で頑張って勉強して来た証しだと思って下さい」とお話ししています。

 

今では当たり前になったイエローカード。

「塾行って、勉強してくる」と言う生徒さんが、多数いるのも、このカードのおかげだと学志館では考えています。

真面目な生徒の大多数は、「言われたら頑張る」でも、「言われないと頑張れない」生徒さん達です。

一方、自分よりも成績の低い子が呼び出されていないのに、自分が呼び出されたら、やる気が一気に失せてしまいます=頑張る気はあるんですが、「なんでやねん。。。」と思うようです(無料で学習できて、お得だと思えれば最高ですね)。なので、イエローで呼び出されていると、みんな頑張ってカードを消しに来ます(もちろん、イエローがないのに勉強に来ている生徒さんもたくさんいます=主に80点以上の成績上位者です)。

 

最初は嫌々かもしれません。

しかし、うやむやにしていい問題ではありませんし、お父様・お母様がお金を払っていかせてくれている塾で、「休んでもいい」「頑張らなくてもいい」という事を、塾として放置するわけにはいかないとの思いで、必死にフォローして参ります。「正しい努力を、人よりも長く、たくさん行う」事で、必ず結果は出ます。頑張りましょう。

ブログランキング

■1クリックしていただけると励みになります! 塾教育ランキング
株式会社学志館のホームページはこちら!  
■進学塾・個別指導・習い事教室の学志館くずは本校(美咲校)のホームページはこちら!
■あらゆる学びをオンラインで指導!オンラインまなびぃはこちら!
■中学受験算数:無料解説YouTubeチャンネル!中受ゼミGはこちら!
■あらゆる学びの情報サイト、まなびぃランドはこちら!
■合格祈願 学志神社はこちら!

-

Copyright© 枚方市樟葉/楠葉/くずはの塾・教室:学志館くずは本校・美咲校Blog , 2024 All Rights Reserved.