■無料フォロー(対象:内部生・体験生) くずは本校

中学生期末テストまでの無料補講。枚方市樟葉の進学塾学志館(個別指導・習い事)

投稿日:

2025.10.25

下記全体メールが先ほど送られたようでございます。

その他、連絡を合わせ、ご確認をお願い申し上げます。

 

中学生の(家での)学習量が少ないと村山は感じております。

実力用テキスト「ウィニング」を使用しておりますが、これが仕上がらないと模擬試験や学校の実力テスト、中3になってからの五ツ木模試、実際の高校入試で通用しません。

 

学校で80点や90点以上を取っていたとしても、

模試や入試では、歯が立たないか、そのトレーニングのために、中3の忙しい時期に時間がとられます。

実力相当者には、偏差値アップにつながるウィニングを仕上げさせるため、塾での指導強化を行って参りたいと考え、今回の呼び出しとなりました。

 

学校の学習レベルを中心にとお考えの方や、学習姿勢が整っておらず個別指導などで学習されている方の場合は、

ワーク(教科書準拠テキスト)や暗記のトレーニングを行っていきます。

 

各授業担当者から、「無料で補講をしてあげないと、なかなか自宅学習で、そのレベルの学習が出来るようになっていない。心配です」との報告を受けての無料補講となります。

 

※学志館は、外部生のみ受講料無料はやっていません。

・外部生を無料にするのなら、内部生も同様に無料。

・早くから学志館生となっていただいた方がより多くの無料学習ができる「内部生第一主義」としたい。

・生徒数増のための、「外部生を無料(釣った魚=内部生にはエサはやらない主義)」ではなく、無料補講は内部生のためにできるだけ使用したい。

(小3中学受験冬期講習クラス無料や小6の春「新中1生数英受講料無料」など、内部生を含めました、全員が無料となるイベントは継続して行っております)

 

外部生の方へ、

「外部の方は来ていただかなくて結構とは思っておりません。是非、来ていただきたいと思っております。

 

しかしながら、それは、

 

内部生の無料サービスやお月謝などの原資を、外部の方に回すべきではない。内部生のために、精一杯無料指導すべきだと考えている塾だ」

 

と思っていただけますとありがたいです。僕は、はっきりしています。無理なものは無理。すべきではない事(勉強においても)はすべきではないとはっきり言います。

 

そして、僕と妻の宮城は「経営者なので利用(質問)し放題ですよ」と話しています。もちろん、正規のルール、順番に従い頑張っている生徒さんには、個別指導の空き枠を無料で利用できるようにして指導したり、教科担当の先生への質問を別日になっても引き継いで教えてもらうねとしています。

 

できる事はできます!これやりましょう。と即決即断を信条としています。

 

 

そして、内部生の皆さんへ、

これだけは言っておきますね。

 

「呼び出しされているから。。。」で仕方なく来るんなら、時間の無駄です。

お父さんお母さんと共に、三者面談申し込んでください。

(心が変わらず、学志館に来ても無駄に時間を費やすだけです)

(保護者様は、一生懸命頑張っているのに、お子様に対して「この程度か!」「どうして頑張らない!」となるような、認識の違いが発生しているのかどうか、塾での面談でご確認ください、努力が足りないのであれば、お子様が頑張らければいけない事ですし、十分頑張っているのに、その限界を超えて更に更にとなるのであれば「今の努力を続け、結果が出るのを見守ってあげてください」とお話ししなければならないかもしれません)

 

自分の未来を(良い意味で)変える!ために頑張って欲しい。

そのお手伝いを、僕も宮城も精一杯したい。そう思っています。

 

 

そんな(無理やりではなく、自身の未来のために頑張れる)生徒さんが、たーーーーーくさん、現在、学志館に通って下さっています。

呼び出し頑張って参ります。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

----------------------------------------

■10月28日(火)より期末テスト終わりまで、中1、中2の英・数授業終了時間を21:55とし、40分無料補講いたします。

・夜遅くなるのは危険なので、別曜日の19:00以降で学習に行かせたいというご希望の場合

・追加の無料補講が必要ない(ご自宅での学習を大切にされている)場合

上記の場合は、LINEにてその旨、お知らせください。
ご連絡がない場合は、21:55終了として、居残りを指示し、無料補講を進めてまいります。よろしくお願い申し上げます。

※国理社を受講の方、中3生は、そもそも授業終わりが21:55と、最終時間であるため、追加の無料補講をその日残して行うことが出来ません。別日への呼び出しを塾として行っております。ご家庭におかれましても、「自宅学習がちゃんと頑張れている」という事でございましたら問題はないのですが、そうでは無い場合、「学志館から電話がかかって来て、呼び出されてるよ。塾に行ってきなさい」と送り出していただきますよう、お願い申し上げます。塾からの、お子様への呼び出し強化に努めてまいります。

ブログランキング

■1クリックしていただけると励みになります! 塾教育ランキング
株式会社学志館のホームページはこちら!  
■進学塾・個別指導・習い事教室の学志館くずは本校(美咲校)のホームページはこちら!
■あらゆる学びをオンラインで指導!オンラインまなびぃはこちら!
■中学受験算数:無料解説YouTubeチャンネル!中受ゼミGはこちら!
■あらゆる学びの情報サイト、まなびぃランドはこちら!
■合格祈願 学志神社はこちら!

-■無料フォロー(対象:内部生・体験生), くずは本校,

Copyright© 学志館ブログ~大阪府枚方市樟葉(くずは) , 2025 All Rights Reserved.