「 gakushikanの記事 」 一覧
-
-
4/25新しい自動販売機が入る予定です。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/4/20
長かった。。。。 合格祈願自動販売機を設置したく、以前あった自販機を撤去し、様々な業者をあたったのですが、設置は難航し1年近く、時間が過ぎてしまいました。 今度は、アサヒ飲 ...
-
-
第5教室の模様替えが、ほぼ完了しました。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/4/19
すっきり、圧迫感のない配置になったと思います。 ジュニア、まなびぃ教室の小学生の個人用ボックス(青が男の子・ピンクが女の子)。左手前の青いファイルは速読と速読英語の生徒ファイル(かなり増えてきました) ...
-
-
翻訳者・通訳者が語る、英語の重要性セミナー。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/4/18
日曜日の研修で、紹介した翻訳者の方の、 「知らない単語は聞き取れない、聞き取れない単語は理解できない」 という通訳界の常識の話を書きましたが、まだまだたくさんの学びがありました。 &nb ...
-
-
昨日は速読の研修でした。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/4/17
西日本の様々な教室が集まり、半日かけて、より効果的な指導、結果の共有などを行う勉強会でした。 学志館の生徒さんも低学年の部で検定一位!をとりましたが、ここには、高学年の部で一位の教室や、 ...
-
-
4/7中学生ビンゴ大会!枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/4/15
楽しかったね。 春休みの結果(公開模試:小2~中3)が、4月末(5月上旬でしょうか)返ってまいります。 その時期から、返却面談もスタートいたします。よろしくお願いいたします。
-
-
学ぶことで心が疲れるということはない。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/4/14
学ぶことで心が疲れるということはない。 レオナルドダビンチの言葉です。 自ら望んだ学びは正にそうです。 自らの心の問題で言えば、学んで疲れるようなら、心が整っていないという ...
-
-
ドタバタ教えて回り、楽しい1日でした。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/4/13
19:00から、中学生と高校生の個別指導がスタートします。 新学期となり、テキストの配布や、新しい生徒さんの最初の授業ということもあり、村山が走り回って痩せる時期でもあります。 &nbs ...
-
-
浅田真央さんが引退しましたね。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/4/12
浅田真央さんが引退しましたね。 彼女が現役時代に残した 「努力しないで、天才になれたらいいな」という言葉が印象に残っています。 正に努力に努力を重ねてこられたんだと思います ...