-
-
中1生も新しい生活に慣れた頃でしょうか。
2018/6/14
うちの長男は、テニス部に入ったようです。 学志館の塾生でもあり中3生のしっかりした先輩がいてくれるおかげで、学校行事がなんとか把握できています。 小学校の時は、これまた、同 ...
-
-
世界の中で自分の役割を見つけること
2018/6/11
休校日の今日、 牧野高校前のツタヤさんに、漢字検定の本を買いに行きました。 そこで心動かされる本に出会ってしまいました。 カッコいい。。。。 自身もそうですが、子供達にとっても「世界の中で自分の役割を ...
-
-
美咲校にアトラスオオカブトがいます。
2018/5/30
くずはモールのペットショップでヘラクレスオオカブトが当たる(かもしれない)昆虫くじ引きやってます。 うちの子は4等(アトラス)でした。。。。 美咲校には比較的小さなお子さんが多く通ってい ...
-
-
根気のいることに挑戦できるようになったね。
2018/5/29
今日は、小4の受験コース生が速読の勉強に来ていました。 才能はある。 しかし雑。男の子にはよくあるパターンです。 休憩時間にルービックキューブを触っていたので、速読をしてい ...
-
-
卒塾生が会いにきてくれました。
2018/5/25
ああぁ。。。お菓子もらっちゃいました。 そんな気を使わなくて良いよ。 会いにきてくれただけで先生達皆大喜びです。 なにやら大学のレポートで職業に関する調べ物があるらしく、田 ...
-
-
立命館小学校の授業参観
2018/5/21
月曜日は休校日、オフの余談を。 今日は、立命館小学校の授業参観でした。北大路は遠いですね。通わせときながらなんですが、ちょっと樟葉からは遠過ぎます。。。 国語の授業で、次女 ...
-
-
今日から授業再開でした!
2018/5/8
たった1%の努力のお話。 僕は授業で生徒がだれてくると、この「1%の努力」の話をします。 1%の努力をした人と、 1%のサボりを続けた人が、365日たつと二人の差は1200 ...
-
-
村山の捻挫と美咲校の英語本入荷
2018/5/7
GW休みに仕入れた英語本です。 とっつきやすい内容の本にしました。美咲校においてありますので、ぜひ読んでくださいね。 そして、ワンピースの英語マンガとドラえもんの英語マンガも今なお人気で ...