勉強の仕方

■中学生テスト対策でした。2016.06.19

投稿日:

10:00〜17:25で特訓が行われました。

みなさん頑張っていました。

「こんなに勉強したことないです」

「しんどいです。教室移動してもいいですか?」

 

申し訳ないですが、ダメです。できない今までの自分を変えるための修行です。そして、考えて欲しいのです。6時間特訓です。ほぼほぼ、学校の授業時間と同じです。もちろん途中で、技術や体育など、気晴らし(と言ってはいけませんね)というような授業があるのもわかりますが、6時間の学習です。

 

僕はこの学習を、できなくてもいいので、頑張って、集中して勉強できるようになって欲しいと願っています。40分学習で5分休憩です。実は、決して長いわけではなく、短時間で休憩が入ります。12:15〜13:00までは昼食時間です。そんな中、6時間学習が頑張れない生徒さんは、そもそも、学校の授業すら、しっかりと聞けていないと感じます=塾で、そのトレーニングができなければ、頑張って結果を出すというのは無理ではないかと思っています。

 

大人になると、基本8時間勤務です。

休憩や昼食がありますが、8時間などあっという間です。大人と子供を、単純に時間で比較することはできませんが、普段ほぼほぼ、学習している時間を、塾でみっちり学習して、「しんどいです」と言っていただけるのは、嬉しい限りですが、それをクリアするのは、僕は、当たり前の努力だと思っています。いえ、

努力ではなく、当たり前にできないと、将来、働くこともできずに、たいした理由もなく、「休んでいいっすか」というような子に育てることだと思っています。納得できません。

 

今日も、何度となくお話しさせていただきました。

「ただ埋めただけ」

「ただ仕上げるための宿題や、勉強をやめようよ」

そんな勉強を、いくらやっても、結果が出ないんだ。

 

友達と、顔を見合わせている生徒は、見透かされたという顔をしていましたが、本当に、これから自分のために勉強できるのかどうかです。わかっていても、できるようにする努力よりも、ただ埋めただけのほうが楽なので、人は易きに流れます。がんばろうね。

 

一方成績不振の生徒さんの中には、その言葉の意味が理解できていないようです。

勉強は、できなかった問題を、できるようにする作業です。

 

前の文章から答えを探して書き込んで、問題ができればいいのでしょうか?

丸付けもせず、やり直しも答えを書き込んだだけで、できたということになるのでしょうか?

 

大人から見たら、そんな勉強の仕方をしていても身に付かない、だから子供も、当然わかっていると思っていらっしゃると思いますが、口を酸っぱくして話しても、前の文章から答えを、探し出して書き込んでいる生徒さんがいます。先生の前で堂々と行う生徒さんがいることからも、本人は悪いと思っていないのだと思います(テスト直前期に行っていることが気になります)。いえ、それが本当に力がつく勉強法ではないことに気がついていないのです。誰かが言ってあげなければ、効率の悪い勉強時間になります。なので、村山は、嫌がられても何度でも言いますし、そうした勉強法を見かけると、「あのな、君な」と言って、話しかけます。

 

放置したほうが楽です。

答えを教えて、解き方を説明して、生徒から、すごいね!と思ってもらう方がずっと楽ですが、本人の力がつきません。

 

「前の文章から答えを探す(社会科など)」という勉強法は、問題を解いている最初や、初期段階ならばいいでしょう。

どこに書かれていたのかを探す。早く答えを探し出す。意味があります。

 

しかし、その先に、「探さなくても、自分で答えられるようにしないといけない」

というできなかった問題を、自分でできるようにしたのか?という思いがないと、いくら、時間をかけて勉強した風でも、まったく力がつきません、いえ、少しはつくのかもしれませんが、何時間も勉強して、この程度か?という力しかつきません。テスト直前に、前に書いてある答えを探して問題ができたからいいのでしょうか?良いわけがありませんが、一生懸命テスト直前でこうした勉強法を続ける生徒さんがいます=成績が思わしくありません。そして本人は「こんなに頑張っているのに結果が出ません」と言います。

 

大人でも一緒です。

自分のために必死で頑張り、スキルを身につけようとしている者と、言われたことを、ロボットのようにこなし、「言われた通りにしましたけれど」というものの仕事ができないと同じです。心が違うのです。できようにしたい!できるようになって嬉しい!となるよう心を変えてあげなければ、いつまでたっても、問題の答えをうめるだけの無駄な作業です。

 

今日も僕は、この心を変えるための話を、必死にさせていただきました。

中学受験クラスの生徒さんのほとんどには届いたように感じましたが、中学生の一部には、面倒な、「できないことを、できるようにする」事から逃げるようなそぶりを見せる子がいました。逃げて未来が変わるのか?

 

なんのために塾へきているんだ。ダメな自分を変えるためなんじゃないのか?

それが、隠れるように勉強して、

言われたからきましたというような勉強をして、

形だけテキストをうめて答えを書いて、完成して、

どうして、できるようになるのでしょう。そんな行動が見えると、僕は、耐えられなくなり、一人一人話しかけます。そして、それでも勉強から逃げている、その場限りの勉強をする生徒さんがいると「みんなの邪魔になる!帰りなさい!」とやってしまいます。

 

許してください。できなくても責めません。しかし、学志館の生徒であるなら、「がんばろう」という気持ちだけは持って、塾へきてください。やろうと思って、努力はしてください。G1生=成績上位生は、びしっと、そうした勉強ができています。ペースの違いはあっても、きっとできるようになります。辛いと思うけど、がんばろうね。逃げずに頑張れれば、きっと結果が出始めます。

 

偏差値を20も10もあげた生徒さんは、皆そうでした。

そうした素質を持った生徒さんだから成績が上がっただけなんじゃないですか?

ではなく、そうした、心で、日々の小さな努力を欠かさなかったから、結果が出たと僕は思っています。できなかった人はみんな、「あの人は天才だ」と言いますが、天才だと言われている本人は、常に、「努力の結果です」と答えています。

 

イチロー選手の、「いつも笑われていました。でも、努力して、その全てで結果を出してきました」という言葉に、震えが止まりませんでした。天才と言われるような人から、才能ではなく、小さな努力の積み重ね、継続の大切さを話していただけると、本当に子供達の心に届いて欲しいと思います。正しい努力を頑張ってみようよ。

辛いけれども、頑張ってみようよ。

そして、人生を変えるような、結果を学志館で出してもらいたいと願っています。(内部生の方は)月曜日に届く、夏のチラシをご覧ください。たくさんの生徒さんが結果を出しています。一緒に頑張ろうね。

ブログランキング

■1クリックしていただけると励みになります! 塾教育ランキング
株式会社学志館のホームページはこちら!  
■進学塾・個別指導・習い事教室の学志館くずは本校(美咲校)のホームページはこちら!
■あらゆる学びをオンラインで指導!オンラインまなびぃはこちら!
■中学受験算数:無料解説YouTubeチャンネル!中受ゼミGはこちら!
■あらゆる学びの情報サイト、まなびぃランドはこちら!
■合格祈願 学志神社はこちら!

-勉強の仕方,

Copyright© 学志館ブログ~大阪府枚方市樟葉(くずは) , 2024 All Rights Reserved.