高校受験

■中学生の学生のテスト対策!頑張っています。2016.06.21

投稿日:

リタプリという新システムを4月から導入しております。

 

■チェックテストを毎週行う。

■そのやり直しを完成させる。

■最初に行った、チェックテストで間違った問題の類題がプリントでもらえる←このプリントがリタプリ。(国語は、リタプリプリントが出ません)

 

子供たちに説明し、やり直しをさせる中で、このシステムの素晴らしさがわかります。

チェックテストのやり直しをしていないと、リタプリをする意味がありません。最初に間違った問題の類題が出るわけですから、やり直しをしないと、同じところを間違えるだけで、時間の無駄です。

 

しかし、勉強の仕方がまずいお子さんは、まず、ここで、問題が発覚します。

 

 

・・・・・同じ問題間違っているぞ。。。。

やり直しをちゃんとやってないな。

 

「いえ、やりましたって。本当です。ちゃんとやりました。」

やり直しをちゃんとやったかどうかは、もちろん授業内では管理できます。担当者が目を光らせ、目の前でやり直しをさせます。しかし、塾の授業や、先生のいる前だけで、勉強の全ては、完成しません。

 

家で自己流でやり直しをやっている。

もしかしたら、友達に教えてもらって、できる気になっただけで、自分では解けないかもしれない。そんな細かいところまでは、今まで確認できなかったのですが、このリタプリは、まさに間違った問題ができるようになったのか?を調べます。

 

形だけ、仕上がっていても、その場で解けなければ、=やり直しをちゃんとやっていない。ということになります。

 

こうした、自分で本当にできるようになったのか?を意識づけることが、このシステムでできています。今日は、中1の英語の授業でしたが、その中でも、何度もお話しいたしました。

 

このリタプリをやっている時点でできているのが1番です。

でも仮にできていなかったんだとしたら、そこで明らかになった「できていない問題を本番のテストまでにできるようにする」本当に自分で解けるようにすることが大切です。がんばろうよ。形だけできた風ではなく、本当にできるようになる努力をしようよ。

 

実は中1で、村山から、めちゃくちゃ注意を受けている子がいます。

でも僕はその子を、認めています。

その子は、勉強の仕方が、いまいちですが、決して、塾から逃げることも、やらずに逃げることもしません。

 

できない、わからないから、ヘマもしますし、注意も受けますが、必ず、「はい」と言って、頑張ってくれています。

 

結果はなかなか出ないかもしれませんが、この努力を続けていれば、きっと、勉強の仕方が変わってくれると期待しています。そして、結果も出始めます。

 

頑張ろうね。やらずに、言い訳ばっかりして、逃げているんじゃなく、できなくても、「なんとかしてやる」と思って努力してくれている生徒がいる限り、また、学志館で偏差値を10や20も上げる子が出てくれると期待しています。

ブログランキング

■1クリックしていただけると励みになります! 塾教育ランキング
株式会社学志館のホームページはこちら!  
■進学塾・個別指導・習い事教室の学志館くずは本校(美咲校)のホームページはこちら!
■あらゆる学びをオンラインで指導!オンラインまなびぃはこちら!
■中学受験算数:無料解説YouTubeチャンネル!中受ゼミGはこちら!
■あらゆる学びの情報サイト、まなびぃランドはこちら!
■合格祈願 学志神社はこちら!

-, 高校受験

Copyright© 学志館ブログ~大阪府枚方市樟葉(くずは) , 2024 All Rights Reserved.