中学受験 勉強の仕方 村山の個人的ブログ

■2016.05.05姫路城を子供たちの勉強のため、みてきました。

投稿日:

毎日更新が途切れてしまいました。

昨日は、在来線を乗り継ぎ、片道2時間程かけて姫路まで行ってきました。

(その間に実は勉強します=ほとんど寝ていますが。。。)

IMG_1505 IMG_1513

天守閣まで上がり、上からの景色を堪能してきました。

長男が中学受験小5クラスですが、なかなか勉強に熱が入らないようです。

「やりなさい」と強制するのは簡単ですが、うちの子の場合、そんなことをしても、全く身についていない様子がうかがえ、時間の無駄だと感じています。集中力も長く続かないため、家でこもりっきりで勉強するよりも、こうして出かけて「隙間時間に勉強する」「タブレットで遊んでいるようでも勉強する」、そして、何かに興味を持てば(例えば、「お城かっこいい!」→戦国時代に興味をもつなど)未来が変わるかもしれないと思い、家族みんなでやってきました。

 

以前の僕は、「(勉強を)やっていなければ、遊びなどあるか!」ととてつもなく怖かったと思いますが、それこそ「怒るのは簡単ですが、結局できるようにはならない(或いは、できているように見えても、禍根を残すような、何か別の問題が発生している)」と感じました。

 

そして、様々な教育本を読む中で、

「その子の能力が上がることを、罰則だからと奪ってはいけない」という文章を何度も見てきました。

 

博物館や美術館、或いは、遊びを通して成長が見込める事であれば、それも勉強なので、「座学」としての勉強ができていないからと言って、その機会を奪ってはいけないと心に決めて行動をしています。

 

「勉強しろよ・・・」と塾の先生なので思っていますが、同時に

「将来のために、自分で勉強に向かう素養をトレーニングしている」と思い、遊びは遊びで、必要だと考えています(程度にもよりますが)。帰ってきてから、頑張って勉強していました。仕上がっていない所もありましたが、頑張った事を認め、その上で、次は、予定の学習を間に合わせるように話し、GW休みを無事終える事が出来ました。勉強をしているフリだけしたり我慢して行動しているよりも、こうした時間を何度も持ちながら、本人の中に、「こうしたい」「ここへ行きたい」が出てこない限りは、本気の行動にはならないと思います。それまで(本気になった時)にある程度の下地を作っておかなければ、チャンスを失うため、今は、様子を見ながらなんとか頑張らせている状態です。

 

子供は一人一人違います。

お姉ちゃんに通用した方法も、弟には全く通用しないなど、「その子が頑張れる」ように、持って行ってあげる事と、「できるようになった(という自信をつけて、次の行動がとれるように)」と思わせる事の方がずっと大切なことだと思っています。それができれば、子供は自分から勉強します(できるという自信があるので)。

 

同じように、塾生にも「一人一人のダメな学習法」が目につきます。

良い勉強法は様々ありますが、ダメな勉強法は、ほぼほぼ皆同じです。なので、ダメな学習法をつぶしこんでいく指導を、しっかりと行ってまいりたいと思います。

ブログランキング

■1クリックしていただけると励みになります! 塾教育ランキング
株式会社学志館のホームページはこちら!  
■進学塾・個別指導・習い事教室の学志館くずは本校(美咲校)のホームページはこちら!
■あらゆる学びをオンラインで指導!オンラインまなびぃはこちら!
■中学受験算数:無料解説YouTubeチャンネル!中受ゼミGはこちら!
■あらゆる学びの情報サイト、まなびぃランドはこちら!
■合格祈願 学志神社はこちら!

-中学受験, 勉強の仕方, , 村山の個人的ブログ

Copyright© 学志館ブログ~大阪府枚方市樟葉(くずは) , 2024 All Rights Reserved.