教育 未分類 村山の個人的ブログ

今日は、立命館宇治の吹奏楽部演奏会に行っていました。

投稿日:

娘の発表会で、立命館宇治すぐの植物園で行われた発表会に行ってきました。

 

頑張っていました。

そして、1学年上で、学志館から、立命館宇治に合格した先輩も、演奏のみならず、指揮者に抜擢されるほど頑張っていました。

 

みんなで協力して、一つの作品の完成を目指す。

 

僕は、サッカー部だったので団体競技でしたが、吹奏楽部もまさに団体競技ですね。

 

音楽かスポーツ、どちらかは、学生時代に真剣に取り組んでもらいたいと願っています。できれば、団体競技で。

 

一人の勝ち負けは、ある意味、自分が負けを認めればいいので、背負うものも全て一人分です。

 

しかし団体競技は、自分のミスで、他のみんなに迷惑をかけることがある。

 

そして、他に人に助けられ、自分が生かされていることを知る、協力なしには成し遂げられない世界です。

 

大人になって思いますが、

本当に、自分一人の力は知れている。皆で何かを作り上げる力には、到底及ばないと感じます。

 

クラブも一緒、勉強も一緒で、僕は、一人では、頑張れないなぁ。団体競技の方が性に合っています。吹奏楽部もそうですが、サッカーも、野球もそうです。野球で言えば、一番から九番までの役割や、特徴があり、4番ばかりが目立ちますが、実は、つなぎの2番で成り立っているというチームもありますし、打つのは期待できないけど、守りの8番で試合に勝つこともあります。

 

1番から9番までいてチームですし、サッカーも攻めのフォワードがいれば守りのディフェンスもいて一つのチームです。

 

吹奏楽部も、「何やろ?あの楽器」という楽器の演奏も含め、チーム戦ですね。

 

そして塾も、一人で勝負するんなら塾になど通わず自分で勉強するでしょう。

 

だからこそ塾に通う意味は、チーム戦だと思いますし、コーチや監督との共同練習同様、担当講師や校長、塾長との関わりが命だと思います。

 

チーム戦がいい。

僕は、チームプレイの方が、やっぱりいいと思っていますし、頑張りがいがあると思います。塾でも、同じ学志館生として、チームと言える関係ができれば素敵ですね。

 

選手はコーチ、監督を信頼している。

 

監督やコーチも、選手に期待し、本気で指導する。

 

辛い時や結果が出ない時もあるけど、それでも正しい努力を続け、勝利にこだわる。

 

負けて、「あ、そう」ではなく、負けて泣いて。。。。。

 

そんな熱いチームがいいですね。

今やおっさんですが、心は、体育会系サッカー部です。2号館もでき、落ち着きました。指導に戻ることができるようになり、また、生徒(選手)との二人三脚で頑張ることができるようになりました。

 

一緒に頑張っていきます。

http://0120144987.gakushikan19.com/2017/08/05/本物を貫く%E3%80%82/

 

ブログランキング

■1クリックしていただけると励みになります! 塾教育ランキング
株式会社学志館のホームページはこちら!  
■進学塾・個別指導・習い事教室の学志館くずは本校(美咲校)のホームページはこちら!
■あらゆる学びをオンラインで指導!オンラインまなびぃはこちら!
■中学受験算数:無料解説YouTubeチャンネル!中受ゼミGはこちら!
■あらゆる学びの情報サイト、まなびぃランドはこちら!
■合格祈願 学志神社はこちら!

-, 教育, 未分類, 村山の個人的ブログ

Copyright© 学志館ブログ~大阪府枚方市樟葉(くずは) , 2024 All Rights Reserved.