- 
					
						
																	  
- 
				
		
				学びを結果に変える方法。枚方市樟葉の進学塾学志館2020/1/15 商業出版についての進み具合を毎週月曜日に更新しますね。。。。 と言っておきながら、早速前回月曜日に更新できませんでした。 現在、中学受験小6生が朝の10:00~学習に来ており、前回の月曜 ... 
- 
																			  
- 
				
		
				明日1/7(火)から3学期通常授業スタート。そして、商業出版。枚方市樟葉の進学塾学志館2020/1/6 明日、1/7(火)から3学期通常授業がスタートいたします。 学習曜日、時間は、特段塾から連絡がない限り2学期同様です。 ここからは、受験まであと少し!受験生が中心ではありま ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
		
				勉強が苦手な子の気持ちを、先生(親)側ももっと知るべきだ!枚方市樟葉の進学塾学志館2019/5/26 本当につらい。。。 自費出版ではなく、商業出版で本を出すという事が、こんなに大変なんだとひしひしと感じています。 「こんなにダメだしされる?」 村山の気持ちとしては、そりゃあ、物書きのプ ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
		
				上手な文章を書くコツ。枚方市樟葉の進学塾学志館2019/5/8 商業出版の壁の高さに心が折れそうな村山です。 そんな中、出版社から、文章を上手に書くためのコツという1通のメールが送られてきました。 上手になるためのコツ。 そこには「ひた ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
		
				学志館の本ができるまで。第4回フィールバック結果待ち。枚方市樟葉の進学塾学志館2019/3/25 商業出版できるかどうかという村山の挑戦ですが、 現在4回目のチェックポイントにさしかかっています。 いったいいつまで続くのか?という状態ですが、隙間時間を見つけては、課題を ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
		
				まだダメみたいです。。。枚方市樟葉の進学塾学志館2018/12/28 商業出版の件ですが、第4次審査まできました。 目次にあたる内容を50個以上!できたら100個あげてください!と言われました。 仕事の忙しさもあって3週間以上かかって考えた80近い目次を提 ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
		
				第三次審査通過しました。枚方市樟葉の進学塾学志館2018/11/26 。。。。3案だした「書きたい本の内容」ですが、 なんとか通過いたしました。 しかし、「50前のおっさんが、こんなにダメ出しされる?」というぐらい、出版に関しては僕は全くの素 ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
		
				1010冊の書籍を読んでいました。枚方市樟葉の学志館2018/11/19 商業出版の第3次審査結果待ちです。 その提出審査の課題が「書きたい本の案を3案だすこと」でした。 詳細は書けませんが、 1案だけでもA4用紙で6ページから8ページぐらいある、様々な「本に ...