-
-
実は今日が一番さみしい。
2018/1/12
中学受験小6生への指導がすべて終わり、19時ごろ、遅くとも20時半には全員が、明日の入試のため帰宅しました。 明日以降、今まで毎日のように長時間勉強していた彼ら彼女らを見かけなくなった時 ...
-
-
中学受験小6限定!朝10時から美咲校で指導が始まっています。
2018/1/9
中学受験の初日13日土曜日まであと少しです。 毎年この時期になると、 インフルエンザや風邪をもらってもいけないので学校へは行かず、塾で勉強できないでしょうか? とご相談をい ...
-
-
中学受験は親の受験
2018/1/2
中学受験は、親の受験。 塾業界でよく聞く言葉です。 それは本当ですが、学志館では、「教えるのは塾がします」と言っています。 もちろん、お父様やお母様が理数系で、   ...
-
-
そろそろ受験勉強スタートですね。
2018/1/1
村山家は長男が今年中学受験です。 31日は笑ってはいけないを見、今日1日は、夕方からウルトラマンダッシュを楽しそうに見ていましたが、 それ以外の時間で過去問を解くことと、暗 ...
-
-
小3受験クラスは、特殊算に入りました!
2017/12/27
今日は、植木算と周期算。 初級なので、実際に図に書いて、「どういう理屈でそうなってんの?」ということを、一緒に確かめます。 受験コースでの学習が本格化すると、効率化と、あま ...
-
-
中学受験小3生凍りつく
2017/12/26
中学受験の小学3年生の子が、どえらく村山から注意されました。 理由は、 「隣の子の答えを、うつしてできたことにしようとした」 からです。 僕は、できなくても怒 ...
-
-
美咲校に中学受験用暗記本が入りました。
2017/12/24
美咲校の個別指導の中学受験生が増えてまいりました。 受験用の授業は、それはそれはハイレベルです。 ちょっと心折れます(なので学志館では、どんどん教えていきます)。 &nbs ...
-
-
入試2週間前(できたら1ヶ月前)からは、親が不安なのはわかりますが、やめていただきたいこと。
2017/12/17
親御さんの不安がピークなのもわかります。 「あんた、もう1週間後が受験やのに!」と言いたくなる気持ちもわかります。 僕も、1ヶ月以上時間があるときは、 まだま ...