-
-
陽転思考を頑張ってみましょう。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/3/25
マイナス思考では「負のオーラで人が寄り付きません」 プラス思考だと「頑張ろう!こうしよう」ばかりで、反省がなく結果が伴わない可能性があります。 なので陽転思考してださい。 陽転思考とは、成功していたら ...
-
-
本当に勝つ(合格する)という事。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/3/22
昨日中1生の英語の授業で、宿題に出していた範囲のテストが合格点に達していない生徒さん数名の居残りでした。 G2クラス生のため、勉強の仕方が甘い生徒さんが数名います。 こうした生徒さんは、 ...
-
-
1%の努力のすごさ。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2020/11/9
ビリギャルの坪田先生も言っていましたが、 1日1%(1.01)の努力を、365日続けると、元の能力の37.8倍になるという事です。 逆に1日1%(0.99)のサボりを365日続けると、元の能力の0.0 ...
-
-
パーフェクトテスト無料補講を行います。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/3/14
今年の中3の最後の受験追い込みを指導して感じました。 成績の思わしくない子は、 一度学習したことのあるパーフェクトテストで合格しない。 やったことのある問題でも、人は数日、 ...
-
-
公立高校入試!入試直前までやるべきことをやろう!枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/3/7
この時期になると、毎年受験の神様の話をします。 ・本当は分かっているやらなきゃいけない事から逃げないこと。 ・楽がしたいと逃げずに、愚直に努力する事。 ・わか ...
-
-
量質転化の研修でした。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/3/6
学志館の教育理念5かんどうの1つに「貫道(かんどう)」=コツコツ努力の道を貫かせますという指導があります。 この量質転化という考え方は、正にこれ、「量的に物事をこなせば、ある時、質が変わ ...
-
-
本当に頑張っているね。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/3/3
教室にいるだけで、生徒の真剣さが伝わってきます。 (だからこそ、心がうわついていたり、集中できずに勉強していないと、すぐにわかります) この時期になると、指導が難しくなります。 あるレベ ...
-
-
プラス1できるかどうか。枚方市樟葉の進学塾学志館・個別指導ファイズ
2017/2/25
中3生が最後の追い込みです。 みんな頑張っています。 しかし、気になる生徒が数名います。 頑張っているんです。そしてやり直しもしていますが、やはり、 不安を感 ...