くずは本校 中学受験 勉強の仕方 高校受験

自分で整理する、条件を確認する。枚方市樟葉の進学塾学志館(個別指導・習い事教室)

投稿日:

中学受験小4算数の授業でした。

問題文は長いのですが、実は答えが書いてあり、しっかりと問題文を読み、条件を整理すれば「誰でも解ける問題」でしたが、

「わからん」が続出しました。

 

中学生の社会科などでも、グラフの読み取りなどがこのような問題にあたります。

グラフを見て、書いてあることから、問題文の意味に沿った内容を見つけ出し、比較し、答えの形に合うように書くだけなので、ある意味、最初から答えは書かれている=でも、それを正しい形で答えられないという状態です。

 

(村山)「大丈夫。難しい、わからん、無理って言っているけど、落ち着いてもう一度問題文を読んでみようか、そして、①・・・②・・・と順を追って、書かれている通りに確認してみよう。難しそうに書いてあるけど、実は答えは書かれていて、なーんだ、そんな事なの?っていう問題だよ。頑張れ」

 

先生が、こうだよ、あーだよと解法を指導することももちろん、教えるという意味において大切ですが、

我々の仕事は、「自分の力でできるようにする」ことです。魚を釣ってあげるのではなく、親がいなくなっても、自分で魚を釣って生活できるように魚の釣り方を教え、子供をできるように育てることです。

 

先生という職業でいると、その辺りが曖昧になり、いつの間にか、

「こうやって解くんだぞ」(凄いだろで終わって、子供を解けるようにしていない)

になりがちです。こうした姿勢が続くと、いつの日か「(教えたのに)何でできない!」としかりつける大人になります。

 

できるように育てていない大人が悪いのです。

効率化のために解法を即答で答えてあげてもちろんいいのですが、そこで終わらず「その子自身の力で解けるように」という思いや、後の確認がないと、その場限りの形だけできた=すぐに忘れたり、少しでも形が変わると解けない状態(答えだけ書いて、宿題を提出するような力のつかない子供を育てること)になります。

 

「悪いのは子供ではない」これは、僕の、そして学志館の基本の理念です。

 

(教えてもらってばっかりで、自分で考えたり整理したりしよらん。だから、できないんよ)カエル先生より

 

ブログランキング

■1クリックしていただけると励みになります! 塾教育ランキング
株式会社学志館のホームページはこちら!  
■進学塾・個別指導・習い事教室の学志館くずは本校(美咲校)のホームページはこちら!
■あらゆる学びをオンラインで指導!オンラインまなびぃはこちら!
■中学受験算数:無料解説YouTubeチャンネル!中受ゼミGはこちら!
■あらゆる学びの情報サイト、まなびぃランドはこちら!
■合格祈願 学志神社はこちら!

-くずは本校, 中学受験, 勉強の仕方, , 高校受験

Copyright© 枚方市樟葉/楠葉/くずはの塾・教室:学志館くずは本校・美咲校Blog , 2024 All Rights Reserved.