-
-
6月より、日本初!学習量を重さではかる!実施。枚方市樟葉の進学塾学志館
2020/5/28
なかなか進んでいない村山の執筆活動(学志館初の本の出版へ向けて)ですが、 その中で、「学びを結果に変えてきた」生徒たちに共通する学習姿勢の一つが、「やった学習が見える」という事です。 & ...
-
-
(コロナ対策)オンラインでのライブ授業! 勉強の仕方 塾 暗記
お勧め!歴史年代ゴロ合わせプリント無料配布(内部生対象)。枚方市樟葉の進学塾学志館
2020/5/22
内部生の方へ向けて、学志館特製の歴史年代ゴロ合わせプリントをプレゼントいたします。 学志館のホームページはこちら 内部生のページからダウンロードしてくださいね。特に小6中学受験生、中3生は受験勉強に大 ...
-
-
学びを志すとは?枚方市樟葉の進学塾学志館
2020/3/29
長男が、中学校から出された大量の宿題をやっていました(コロナによる宿題です)。 スラスラすら〜っと、 ささささささっと、 (村山)「あんな、作業したらあかんで。やらされてい ...
-
-
12/8中学受験コース説明会ありがとうございました。枚方市樟葉の進学塾学志館
2019/12/11
ご参加いただきありがとうございました。12/1の公立高校入試分析会と合わせまして、たくさんのご参加を頂きました。 さて、中学受験コースの説明会ですが、 偏差値65以上の生徒さんに育てる説明パートの仲家 ...
-
-
学習姿勢の固定化。時間を無駄に使ってしまう場合。枚方市樟葉の進学塾学志館
2019/11/7
とても心配な生徒さんが2名います。 ついていないと、すぐにぼーっとしたり、手遊びが始まります。 僕は、時間は命だと思っているので、無駄に使って欲しくないと思っています。ゆっくりしたり、ぼ ...
-
-
小さな約束を守り、学びを結果に変える子に育てていく。枚方市樟葉の進学塾学志館
2019/10/22
今日は、くずは本校1階で村山からかなり厳しく指導を受けた生徒さんが複数人でました。 ・先週のチェックテストで不合格だった生徒さん対象に「呼び出し」が行われた。 ・各々の予定 ...
-
-
完全でなくていいんだよ。そして、それを楽しもう。枚方市樟葉の進学塾学志館
2019/6/28
昨日は、小5生の質問受けを頑張りました。 難しい中学受験の算数に挑戦しています。 もう一人は、漢字を100問以上覚えないといけないようです(学校の課題)。 教えていて生徒さ ...
-
-
今日は立命館小学校の授業参観に行ってきました。枚方市樟葉の進学塾学志館
2019/6/25
今日は次女の授業参観で立命館小学校へ行ってきました。 広島への勉強合宿で学んできたことを発表する授業でした。皆の前に立って、自分が感じたことや学んだことを発表します。 時代 ...