「勉強の仕方」 一覧

no image

勉強の仕方 村山の個人的ブログ

8か月で中学受験4教科駸々堂模試偏差値を20.6上げた5感動ノートの作り方。枚方市樟葉の進学塾学志館

2019/6/22  

面談週間が7月20日(土)まで続きます。 受験学年(高3・中3・小6中学受験)の場合は、この期間まででお子様も含めた三者(もしくは四者)面談をお願いしております。   そんな中、様々な学習姿 ...

no image

勉強の仕方 暗記

暗記に苦しんでいる次女と長男。枚方市樟葉の進学塾学志館

2019/6/21  

長男(中2)、次女(小5)共に、7月上旬から学校のテストが始まるそうです。   社会科の暗記が不得意。漢字やその他の暗記も不得意なようです。   長女は、僕が暗記特訓し、暗記は得意 ...

勉強の仕方 教育本

AI vs教科書が読めない子供達。枚方市樟葉の進学塾学志館

2019/6/12  

この本、本当に面白かったです。 しっかりとした検証、具体的な例、そして、理系である著者が「読解力」の大切さを訴える事の意味、そして何より、   読解力を高める方法は現時点では、明確ではないが ...

勉強の仕方 教育本

陰山先生の「人生を変えるポジティブ習慣」。枚方市樟葉の進学塾学志館

2019/6/11  

  百ます計算の陰山先生のセミナーに行ってきました。   つまずき、成長が見られなくなった時は、基礎的なつまずきに立ち返り、そこからトレーニングすること。   僕も、指導する時、 ...

no image

勉強の仕方 未分類

なぜ間違いやすいのか?を分析し、その癖を徹底して修正する。枚方市樟葉の進学塾学志館

2019/6/7  

  昨日は国語の時間で問題ありな学習姿勢を指導していました。   小さな字で漢字を書くので、間違って覚えていました。   「このぐらいの大きさで書いてみようか」と言うと、 ...

勉強の仕方 村山の個人的ブログ

コナンの科学捜査展〜枚方パークに行って来ました。枚方市樟葉の進学塾学志館

2019/5/29  

小5の次女を連れて行ってきました。 僕は、こうした頭を使う遊びが大好きで、嫌がる子供達を無理やり連れ出します。   。。。。簡単すぎる。 もう少し、難しいかと思いましたが、誰にでも解けるよう ...

勉強の仕方 村山の個人的ブログ

答えうつしてたら、自分の力にならんで!枚方市樟葉の進学塾学志館

2019/4/13  

先生に質問できる無料の自立学習教室で発見されました。   「先生の字じゃなさそうですね」 「そうやね、子供同士で書いてるんやね」   こうした小さな手紙のやり取りは絶対禁止で、見つ ...

no image

勉強の仕方 村山の個人的ブログ

ただ宿題をするだけじゃぁダメだ。枚方市樟葉の進学塾学志館

2019/4/11  

今日も宿題を仕上げるため、頑張って第5教室の無料の自立学習に参加した生徒さんがたくさんいました。   様子を見ながら、 ただ、宿題を仕上げようとしてないかチェックしていきます。   ...

Copyright© 学志館ブログ~大阪府枚方市樟葉(くずは) , 2025 All Rights Reserved.